途中買い出しに対応した快適系タンデムキャンツーのパッキング
イスカ コンフィシートやそもそもイスを持って行かないのがUL系キャンプツーリングなら
カーミットチェア、フィールドローチェアーはComfortable(CT系?)キャンプツーリング。
今回、その両極の特性を持つヘリノックスチェアとマンティスチェアを手に入れましたので
早速今まで不可能だったスマートな積載とComfortableを兼ね備えた
タンデムキャンプツーリングパッキングを試してみました!
ついでに今までタンデムキャンプツーリングでは
積載量の限界から食品、酒類の買い出しは設営後に行っていましたが
いつもキャンプ地の近くに便利な買い出し場所があるとは限りません。
身近なところでは内山牧場なんかは買い出し場所が結構離れていたりしますし。
パッキングの見直しついでに積載方法も新しい方法を取り入れ
パッセンジャーシート上が積載に使えないタンデムでも
パニア1つ完全に空けて出発することが可能になりました。
まだ息子も小さく、複数泊はまだまだ難しいので
一泊の荷物で済んでいるという部分も正直積載面では大きい部分でもあるんですけどね。
これが女性とのタンデムキャンプや日程が増えた場合はまた見直しが必要だと思います。

出発時、下のパニア内にはハイパークーラーとガスストーブのボンベ2本のみ。
二人、朝夕二食分の食材を余裕で収納可能。
続きは↓の続きを読むからどうぞ
続きの前に・・・ポチポチっと
ランキングへのご協力お願いしま~す。
カーミットチェア、フィールドローチェアーはComfortable(CT系?)キャンプツーリング。
今回、その両極の特性を持つヘリノックスチェアとマンティスチェアを手に入れましたので
早速今まで不可能だったスマートな積載とComfortableを兼ね備えた
タンデムキャンプツーリングパッキングを試してみました!
ついでに今までタンデムキャンプツーリングでは
積載量の限界から食品、酒類の買い出しは設営後に行っていましたが
いつもキャンプ地の近くに便利な買い出し場所があるとは限りません。
身近なところでは内山牧場なんかは買い出し場所が結構離れていたりしますし。
パッキングの見直しついでに積載方法も新しい方法を取り入れ
パッセンジャーシート上が積載に使えないタンデムでも
パニア1つ完全に空けて出発することが可能になりました。
まだ息子も小さく、複数泊はまだまだ難しいので
一泊の荷物で済んでいるという部分も正直積載面では大きい部分でもあるんですけどね。
これが女性とのタンデムキャンプや日程が増えた場合はまた見直しが必要だと思います。

出発時、下のパニア内にはハイパークーラーとガスストーブのボンベ2本のみ。
二人、朝夕二食分の食材を余裕で収納可能。
続きは↓の続きを読むからどうぞ
続きの前に・・・ポチポチっと


[ 続きを読む ]