薪ストーブキャンプツーリング 椿荘オートキャンプ場
11月2日 世間では明日から3連休なようですがワタクシはただの飛び石連休!
2日はまだ空いていると思うので天気も持ちそうだし薪ストをパッキングして道志まで行って参りました!!
行きの首都高~中央道の反対車線、都内への流入車両はやたらと交通量が多かったなぁ。
帰りは3連休と重なり結構大変な感じになりそうですが
とりあえず今は気にしないことにします(;´∀`)


薪ストーブあっても積載の嵩はいつもと大差ありません。
いつもが多いのかこの組み合わせがコンパクトなのか・・・?!
うちのパニアケースは上開き式なので
シートにバックパックを固定する時にはあえてバックパックを真ん中に置かず、
道中開ける可能性がある方のパニアの開閉を妨げない位置にずらして固定します。
バックパックは通常、底のほうが重くパッキングしてあるので
底の方を車体中心側にして左右の重量バランスも少しは考えてあります。
続きは↓の続きを読むからどうぞ
1日1回ポチッと応援お願いします→
ランキングへのご協力お願いしま~す。
2日はまだ空いていると思うので天気も持ちそうだし薪ストをパッキングして道志まで行って参りました!!
行きの首都高~中央道の反対車線、都内への流入車両はやたらと交通量が多かったなぁ。
帰りは3連休と重なり結構大変な感じになりそうですが
とりあえず今は気にしないことにします(;´∀`)


薪ストーブあっても積載の嵩はいつもと大差ありません。
いつもが多いのかこの組み合わせがコンパクトなのか・・・?!
うちのパニアケースは上開き式なので
シートにバックパックを固定する時にはあえてバックパックを真ん中に置かず、
道中開ける可能性がある方のパニアの開閉を妨げない位置にずらして固定します。
バックパックは通常、底のほうが重くパッキングしてあるので
底の方を車体中心側にして左右の重量バランスも少しは考えてあります。
続きは↓の続きを読むからどうぞ
1日1回ポチッと応援お願いします→


一日一回ポチっと応援→

Comment
Trackback
https://1200gs.blog.fc2.com/tb.php/1597-a1b1afdb