久々に100均! MSRストアウェイポットにちょうど良い?!
まず訂正・・・。
ウチのストアウェイポット、以前1.6Lを紹介しましたが
ソロ主体には少々持て余す感じが強くなってきて1.1Lに買い直しました^^;
買い直し前、もう1サイズ小ぶりな775ccとも迷ったんですが
別の鍋ですがスクエアコッヘルの小鍋が0.6L、大鍋が1.0Lでそれぞれの使い勝手を知っているので
過去記事→ソロキャンプでの炊飯 ユニフレーム トレイルスクエアコッヘル (小鍋) 試用
スクエアコッヘルの小鍋がちょっと大きいぐらいの大きさじゃ
メインクッカーとしてはちょっと小さすぎるかな?という事で今回は1.1Lを選んでみました!
・・・・
おっとすっかり横道に反れましたが
今回100均に行ったのはとあるパーツを仕入れに行くのが目的でした。
こちらで紹介されている薪受け! これは付けてあげたら便利だと思うんですよ~!
うちのは鹿番長のカマドではなく、パチモノなんですが似たようなもんなので多分大丈夫でしょう♪
続きは↓の続きを読むからどうぞ
続きの前に・・・ポチポチっと
ランキングへのご協力お願いしま~す。
カマドのパーツは無難に手に入り、工作も動画を参考にうまく行きました・・・・!
(動画で紹介されているので改めてここにアップするのも憚られる感じなので割愛しますm(_ _)m)
このステンレス水切りが置いてあった売り場に面白そうな物が・・・。
直径16cmのステンレスストッカー!!
店頭でサイズを見てビビッと来ましたね!!
これはMSRストアウェイポット1.1Lにちょうど良さそうだと。。


思惑通りぴったし!!!
これまでは内部にスタッキングする時、小物をバラバラ入れると
鍋を使う時にいちいち1つずつ取り出すのが面倒だったんですが
これならひと手間で済むようになるし、一石二鳥となりそうです^^
100均の宝物探し、やはり侮れませんね(^^)
ウチのストアウェイポット、以前1.6Lを紹介しましたが
ソロ主体には少々持て余す感じが強くなってきて1.1Lに買い直しました^^;
買い直し前、もう1サイズ小ぶりな775ccとも迷ったんですが
別の鍋ですがスクエアコッヘルの小鍋が0.6L、大鍋が1.0Lでそれぞれの使い勝手を知っているので
過去記事→ソロキャンプでの炊飯 ユニフレーム トレイルスクエアコッヘル (小鍋) 試用
スクエアコッヘルの小鍋がちょっと大きいぐらいの大きさじゃ
メインクッカーとしてはちょっと小さすぎるかな?という事で今回は1.1Lを選んでみました!
・・・・
おっとすっかり横道に反れましたが
今回100均に行ったのはとあるパーツを仕入れに行くのが目的でした。
こちらで紹介されている薪受け! これは付けてあげたら便利だと思うんですよ~!
うちのは鹿番長のカマドではなく、パチモノなんですが似たようなもんなので多分大丈夫でしょう♪
続きは↓の続きを読むからどうぞ
続きの前に・・・ポチポチっと

カマドのパーツは無難に手に入り、工作も動画を参考にうまく行きました・・・・!
(動画で紹介されているので改めてここにアップするのも憚られる感じなので割愛しますm(_ _)m)
このステンレス水切りが置いてあった売り場に面白そうな物が・・・。
直径16cmのステンレスストッカー!!
店頭でサイズを見てビビッと来ましたね!!
これはMSRストアウェイポット1.1Lにちょうど良さそうだと。。


思惑通りぴったし!!!
これまでは内部にスタッキングする時、小物をバラバラ入れると
鍋を使う時にいちいち1つずつ取り出すのが面倒だったんですが
これならひと手間で済むようになるし、一石二鳥となりそうです^^
100均の宝物探し、やはり侮れませんね(^^)
一日一回ポチっと応援→

Tag : ストアウェイポット
Comment
Trackback
https://1200gs.blog.fc2.com/tb.php/1629-f8b636b6